郡上本染 額入り 雛 | 渡辺染物店
郡上八幡に創業して四百三十年余り、伝統工芸品『郡上本染』の額入り飾りです。
繰り返し、繰り返し職人の手によって染められた1点ものです。
優しいお顔のお内裏様とお雛様が描かれています。
女の子のご誕生やお雛まつりの贈り物に是非どうぞ。
¥ 55,000 税込
加算ポイント:1,500pt
配送方法: 通常便
配送サイズ: 13
配送サイズが1~12はメール便対応可能、13~は通常・クール便となります。
商品コード: 300001283000
郡上八幡に創業して四百三十年余り、伝統工芸品『郡上本染』の額入り飾りです。
繰り返し、繰り返し職人の手によって染められた1点ものです。
優しいお顔のお内裏様とお雛様が描かれています。
女の子のご誕生やお雛まつりの贈り物に是非どうぞ。
額入り 縦約52cm、横約82cm
※額飾りのみの販売になります。(額を外してテーブルセンターとしてのご使用は出来ません)
【正藍染製品のお取り扱いについて】
・頻繁に摩擦する部分や、水濡れしている部分を摩擦しますと色落ちいたしますのでご注意ください。ご利用いただくうちに徐々に色落ちしにくくなります。 ・色を落ち着かせるため、お買い上げいただいた時から2〜3年は洗濯はできるだけ避けてください。洗濯は手洗いをおすすめします。ムラなどの原因となる場合がありますので、蛍光剤・漂白剤の混じらない中性洗剤で軽く押し洗いしてください。
【郡上本染】
郡上本染は江戸時代から400年以上続く日本伝統の「正藍染」です。正藍染とは、天然の藍を原料とした伝統の染色技法で、近年、化学染料での藍染が主流となるなか、「紺屋(こうや)」と呼ばれる正藍染の染物店は数少なくなりました。天然藍には防虫効果もあるといわれ、古くから風呂敷や衣類として親しまれています。長く使うほどに紺色から青色へと変化し、「ジャパン・ブルー」と呼ばれるその正藍染の色合いは、海外でも高い評価を得ております。
渡邊染物店の藍染めは、平均十数回繰り返し染めた深い藍色が特徴です